一般歯科

一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作成など、歯科医院で一般的に行われる治療のことを指します。
ないとうファミリー歯科クリニックでは保険診療を
各種保険に
一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の作成など、歯科医院で一般的に行われる治療のことを指します。
ないとうファミリー歯科クリニックでは保険診療を
各種保険に
虫歯は、お口の中の細菌が糖分を分解して酸を作り、歯を溶かしてしまう病気です。初期段階では自覚症状がないため、気づかないうちに進行してしまうことがあります。進行すると、痛みや歯の欠損を引き起こす原因となります。
象牙質まで進行した虫歯の場合、虫歯に侵された部分を最小限に削り、詰め物(コンポジットレジンなど)で修復します。
ただし歯は削ってしまったら元には戻りません。
そのためエナメル質までの虫歯(初期虫歯)の場合はフッ素塗布などを行い虫歯の進行を抑え、経過観察にすることがあります。
また神経まで進行してしまった虫歯の場合は根管治療という歯の内部の歯髄という歯の神経を取り除く治療が必要になります。
虫歯治療後に詰め物や被せ物をしても、残念ながら数年後に再び虫歯(二次カリエス)が発生することがあります。これは、修復物と歯の間にわずかな隙間ができ、そこから虫歯菌が侵入してしまうためです。
隙間ができる原因としては、以下のことが考えられます。
特に、銀歯は時間の経過とともに隙間ができやすく、二次カリエスのリスクが高いと言われています。
当院では、二次カリエスのリスクを最小限に抑えるため、丁寧な治療と定期的なメンテナンスを推奨しております。
ご不明な点やご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。