ないとうファミリー歯科クリニック

定期検診

定期検診

定期検診|福岡県西区田尻のないとうファミリー歯科クリニック

虫歯や歯周病になる前に歯医者へ行こう

虫歯や歯周病は、初期の段階ではほとんど痛みなどの自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことが多い病気です。症状が現れてから歯科医院を受診したのでは、既にかなり進行している場合もあります。

一度削ってしまった歯は、残念ながら二度と元の状態には戻りません。つまり、早期発見・早期治療が非常に重要なのです。

定期的な歯科検診を受けることで、虫歯や歯周病を早期に発見し、進行を食い止めることができます。また、専門的なクリーニングによって、歯磨きでは落としきれない汚れを除去し、虫歯や歯周病を予防することもできます。

大切な歯を守るために、自覚症状がないうちから3~6か月に一度、定期的に歯科医院を受診しましょう。

定期検診で行うこと

定期検診では口腔内チェック、歯周病検査、歯垢・歯石の除去(クリーニング)、ブラッシング指導を行います。

 

口腔内チェック

患者様の口腔内をチェックして虫歯など異常がないかを確認します。
また、治療後の詰め物・被せ物が取れていないか、きちんと機能しているかなども確認します。

 

歯周病検査

歯周ポケットの深さをプローブという専用の器具を使用して図ります。
健康な歯ぐきの場合は歯周ポケットはおおよそ2ミリ以内で、それ以上深いと歯周病にかかっていると判断されます。

 

歯垢・歯石の除去

専用の器具で歯についた歯垢・歯石を除去します。
虫歯菌や歯周病菌は歯垢・歯石で増殖するので、細菌の住処を除去することで虫歯や歯周病を抑制したり進行を抑えたりします。

 

ブラッシング指導

虫歯、歯周病の予防には日々のセルフケアがとても大切です。
歯ブラシの正しい磨き方のほか、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方についてもお伝えします。

TOP